練習法
作品別
本番・コンクール
ソルフェージュ
音大・音高受験
毎月のピアノ上達に!オンラインサロン▶▶▶
新着記事
2020.12.21 Mon
読譜が苦手な人へ。譜読み間違い、音間違いを減らすには?
2020.12.20 Sun
時間を有効につかってピアノの上達を速くするには?【レッスン編】
2020.12.18 Fri
忙しくてピアノの練習時間がとれない?限られた時間を有効につかうには?【練習編】
2020.12.14 Mon
ピアノの変奏曲、どう弾くの?【5つの分析&練習ポイント】
おすすめ記事
2019.07.01 Mon
これさえ読めば!譜読みから本番までの10ステップ
2019.07.01 Mon
コンクールを受ける前に読んでほしい心構えと対策
2019.06.04 Tue
ピアノの本番になると弾けないのはなぜ?
2016.12.16 Fri
音高・音大受験対策に必須!楽典・ソルフェージュのおすすめテキスト
全記事の一覧
ピアノ練習のポイント
2017.09.17 Sun
未来に弾く曲から練習しよう!〜「7つの習慣」から考える練習・レッスン〜
2016.12.14 Wed
練習やレッスンの効率がアップする3つの問いかけ〜わかっていても弾けないときに〜
2016.03.20 Sun
深く&効率よくピアノの楽譜を読むために心がけている9つのこと
「ピアノ練習のポイント」記事の一覧
作曲家・作品別
2019.08.13 Tue
【平均律1巻】フーガ全24曲の練習動画と演奏・分析のポイント【バッハ】※更新中!
2020.07.15 Wed
レパートリーが少ないお悩みに。ふだんのレッスンや練習にもう1曲プラスしませんか?
2019.03.15 Fri
ハノン・スケールとアルペジオの使い方。ただの指練習じゃない!
「作曲家・作品別」記事の一覧
本番での演奏にむけて
2016.12.15 Thu
コンクールで落ちた・賞をもらえなくて落ち込むときの対処法
2017.11.17 Fri
本番の緊張には事前のイメトレが役に立つ!すぐできるイメージトレーニングの方法
2019.06.04 Tue
ピアノの本番になると弾けないのはなぜ?
「本番での演奏にむけて」記事の一覧
ピアノのお悩み解決コーナー
2019.07.11 Thu
和声(ハーモニー)に関するツイートまとめ
2019.07.11 Thu
打鍵、楽器、指、からだ、呼吸に関するツイートまとめ
2019.09.14 Sat
拍子・テンポ・リズムに関するツイートまとめ
「ピアノのお悩み解決コーナー」記事の一覧
音大・音高受験に向けて
2020.02.09 Sun
音楽大学入試の直前にもう一度確認しておきたいこと、伝えたいこと
2019.06.14 Fri
ピアノを弾くなら知っておきたい楽典の基礎。音高・音大受験に必須の「黄色い本」を解説![前編]
2018.07.16 Mon
音高受験を考える前に。音楽高校ってこんなところ〜進路に迷う人へ〜
「音大・音高受験に向けて」記事の一覧
ソルフェージュ
2019.06.14 Fri
ピアノを弾くなら知っておきたい楽典の基礎。音高・音大受験に必須の「黄色い本」を解説![前編]
2017.06.10 Sat
譜読みが速く/得意になるには?【第2回】音符をすばやく読むコツ
2016.12.24 Sat
ソルフェージュ・リズムのコーナー [第3回] 3対4のリズム〜応用編〜
「ソルフェージュ」記事の一覧
伴奏のポイント
2018.06.03 Sun
合唱コンクール伴奏のポイント中級編〜歌といっしょに音楽づくり〜
2019.05.25 Sat
協奏曲(コンチェルト)のピアノ伴奏パートを弾くときに気をつけたいこと
2018.06.15 Fri
伴奏の心得・上級編〜ピアニストとしてなにができる?〜
「伴奏のポイント」記事の一覧
ツイート
シェア
はてブ
LINE
Pocket
\ピアノをもっと深く学びたい方はチェック/
YouTubeレクチャー
公式LINE
\ピアノをもっと深く学びたい方はチェック/
YouTube
公式LINE