〜オンラインのピアノサークルやってます〜
ピアノを弾く方へ、
ちょっとした楽しみ・励み・学びをプラスするサークル。
Piano Plus+ サークルをのぞいてみませんか?
〜オンラインのピアノサークルやってます〜
ピアノを弾く方へ、
ちょっとした楽しみ・励み・学びをプラスするサークル。
Piano Plus+ サークルをのぞいてみませんか?
こんにちは、さいりえです。
以前、音大生時代のアルバイトについての記事や、わたしが大学卒業後に音楽一本でなんとかやっていけるまでの過程を当ブログに書きましたが、今回のテーマは「フリーランス音楽家の副業」です。
わたしが大学院を修了してフリーランスになってからおこなってきた副業や、音楽家の副業におすすめの職種等についてご紹介します。
と、いろいろな観点から書いていきますので、副業ってどうなんだろう…と思っておられるフリーランスの音楽家の方にお読みいただけますと幸いです。
▼関連記事▼
副業についてお話する前に、わたしの本業についてお話しておきます。
人生いろいろ?ありましたが、近年はこのような内容で収入を得ています。
さらにはオンラインでの仕事も。
このように、音楽・ピアノ関係だけで当面は生活が成り立っていますが、こうなる前は別業種の副業もいろいろやっていました。
それらの経験から、音楽家で副業したい!という方に、わたしの体験やおすすめの副業の種類などをお伝えします。
スポンサーリンク
副業ってどうなの?という方へ、わたしが「副業をしていて良かった!」と思ったことをご紹介します。
駆け出しのフリーの音楽家で、たまに演奏会、レッスンも多くなくて週数回程度…となると、生活が乱れてしまいやすかったです。
それで大丈夫な人はいいのですが、わたしは本当にダラダラしてしまうので、週の決まった曜日や朝早い時間などに短時間の副業があると、生活リズムがつきやすくて良かったです。
いまはインターネットでいろいろな分野の方の発信を知ったりコミュニケーションをとったりすることができますが、それでも音楽だけの世界で生きていると知見が狭くなりがちです(もちろん、そうでない方もおられます)。
わたしの場合、いろんな業種を体験することで
など、うれしいことが多かったです。
音楽家はどうしても収入が安定しない時期があります。
わたしは心配性なので、「このままだったらどうしよう」「数カ月後に収入が◯◯円を下回ったら…」などと思うと気分が悪くなってしまいます。
仕事の少ない月や、大きな演奏会が終わった次の月などはガッツリ副業することで貯金を増やしたりして、心の安定につながりました。
また、別分野の収入があるというのも、安心感になりました。
いろいろな仕事をしてきちんと対価をいただくことで、お金に対する苦手意識も減りました。
音楽家にとって「お金」はタブー、という側面もあったりします(本当は良くないと思いますが)。
依頼された演奏会の出演料がいくらかわからなかったり、値段交渉もできなかったり、「芸術にお金の話なんて…」「弾けるだけありがたい」という価値観に縛られていた時期もありました。
でも、そういう苦手意識が減ることで、精神的なハードルも下がり、きちんとお金のお話をしたり、資産管理や運用したりできるようになりました。
ここではひとまず、収益化に膨大な時間がかかるブログやYouTubeではなく、月々の収入を増やしたいという労働型の副業について、わたしの当時の経験をもとにお話します。
なおわたしは、派遣会社に登録して仕事を紹介してもらっていました(リクナビ派遣などで様々な条件、職種で検索できます)。
おすすめなのは、こういう副業です。
順番に説明していきます。
早朝2〜3時間の派遣やバイトであれば、音楽活動にほとんど支障なく働くことができます。
それどころか、毎朝早く起きられるし、仕事が終わってもまだ朝の10時だったりすると一日が長くつかえます。
体のリズムも整うので、いちばんオススメです!
ただ職種によってはシフト固定制だったりするので、演奏旅行で1週間出かける、などが多い方には不向きですね。
また、朝は1番生産性が高い作業をするのに向いている時間帯なので、朝活タイムに仕事や副業以外でやりたいことがはっきりある方はそちらを優先したスケジュールが良いかもしれません。
いまはパソコンでできる仕事もいろいろあるので、自分が空いている時間に合わせて働ける仕事も良いですよね。
その場合、ぎゃくにいつまでも取り掛かってしまう…ということのないように気をつけないといけませんが。
時給が安いと、せっかく貴重な時間をつかって副業してもなかなか収入が増えず、疲ればかりたまってしまうことも。
高い時給で短時間で副収入を得られるのが理想です。
20代後半のころは、時給1,000円、できれば1,200円以上の仕事を選んでいました。
本業に比べれば低い時給ですが、軌道に乗るまでの数年は納得して、時間を区切って働きました。
ビジネススキル、パソコンスキル、コミュニケーション力が上がる…など、付加価値のあるものだと良いですね。
これが一番大事です。
本業もそうですが、副業も、合わないことをやるとストレスが大きくなるし、疲れを感じる度合いも高くなってしまいます。
納得してできる仕事や、好きでなくても割り切れる仕事が良いでしょう。
わたしにぴったりの派遣やバイトあるかな?という方はリクナビ派遣などで探してみてください。
いろんな面から、考えてみられると良いと思います。
とくに今は、コロナもありますのでオンラインの仕事を探すのも一つですね。
オンラインであれば自宅でできますし、好きな時間にできる仕事も多いです。
オフラインは派遣やアルバイトなどが主だと思いますが、「この日、こんな仕事をすれば◯◯円」と、わかりやすい仕事も多いですね。
音楽家はあまりスケジュールが定まらないですよね。
急に演奏会が入ったり、短期留学が決まったり?ということもあるかもしれません。
その点、短期の仕事だと取り組みやすい点はあります。
でも長期で働くほど、信頼関係が生まれたり融通をきかせてもらったりという利点もありますね。
ストック型、というのは、一度種まきをすれば、後から収穫(収入)が継続的に得られる仕事。
フロー型は、その都度自分が動き、毎回の労働の対価としてお金を得る仕事です。
不労所得って憧れませんか…?
だからストック型のほうがいい…と思われるかもしれませんが、種まきに膨大な労力と時間が必要なことがほとんどです。
このブログも、今でこそ多少の収入を得ていますが、費やした時間は数百時間ではきかないかもしれません。
今の状況によって、とにかく種を蒔く時期なのか、「それよりも明日の日銭が必要!」ということでしたらフロー型のほうが良いですよね。
さいごに、重要な項目が残っていました。
音楽関係の副業と、音楽関係ではない副業。
音楽関係なら、本業じゃないの?という気もしますが…たとえば現在、わたしのパートナーは副業として「演奏の撮影・配信サポート」の仕事を行っています。
本業はマリンバ奏者なので、ある意味副業といえるのではと思います。
わたしの運営ブログも、ピアノのことを書いているものは本業ともつながりがあるのですが、なんとなく「ちょっと副業」という感覚ですね。
音楽関係の副業なら、本業に良い影響があったり、ある程度知識や専門力を生かせる強みがあります。
音楽以外の場合は、社会勉強になったり息抜きになったりするかもしれません(内容によりますが)。
この辺りは、個人の考え方やあり方の理想にもよると思いますので、あなたの心が納得するものであれば良いのではと思います!
それではご参考までに、わたしが副業をがんばっていた頃の経験を少しご紹介します。
もう10年くらい前の話で、今とは状況が異なることもありますので、参考程度にしていただければと思います(インターネットの副業に関しては次の項目で書きます)。
音大生の頃はアルバイトも経験しましたが、フリーランスになってからの副業は派遣がメインでした。
派遣会社に登録して、仕事を紹介してもらうものです。
長期派遣と、単発・短期の派遣があり、どちらもやっていました。
これまでやった仕事をご紹介します!
テレオペは学生時代にもやっていたので、経験者ということもあってかすぐに採用されました。
国内の超大手メーカーの夜間受付窓口のオペレーターを4〜5年やりました。
朝の6〜9時とか7〜9時の枠で週4〜5日働き、時給も1,300円だったので、早起きできる上に副収入が得られてとても良い仕事でした。
苦情を受けることも多い窓口だったので大変なこともありましたが、座ってできるしわたしに合っていました。
シフト固定制だったのですが、早朝に音楽の仕事が入ることはほぼなかったので、あまり支障はなかったです。
ただ、土日は地方に演奏に行くこともときどきあったので、月曜の朝はシフトを入れないようにしていました。
受付業も、派遣会社に登録しているといろいろ案件が入ったので、やりました。
朝から夕方まで働いて、日給10,000〜13,000円くらいでした。
まだ生徒さんが少ない時期やリサイタルの直後の1ヶ月など、そこまで忙しくない月にまとめて入ったりしていました。
座っているだけで良い、というくらいの仕事もありました…
パン屋さんのバイトをしばらくしていました。
時給はそんなに高くなかったのですが、朝の数時間でできることと、よく売れ残ったパンをもらえるのがうれしくてやっていました(美味しいんです!笑)。
知人のピアニストさんも、パン屋さんで働いていたことがあるとおっしゃってました。理由もわたしとほぼ同じでした!
わたしの派遣・バイト副業経験は以上ですが、ほかにも、いろいろな業種がありますね。
わたしにぴったりの派遣やバイトあるかな?という方はリクナビ派遣などで探してみてください。
あるときから、外で働く副業はやめて本業のみ(おもにコンサートとレッスン)でとりあえず生活できるようになったのですが、近年は「本業だけでは心もとない」と思い、インターネットの副業をするようになりました。
ふだん収入やお金についてツイートすることは滅多にないのですが今日だけ
🍀最近ブログ収益が月10万を超えました
※オンラインレッスンやnoteなど自分のサービスは含んでいません、広告収益・報酬のみです
リスクヘッジ&趣味としてやっています。ここまで来るの本当に大変だった、楽しかったけど。
— さいりえ / 崔 理英 ( Piano ) (@smomopiano) May 21, 2020
インターネットの副業…って、いまだにあやしい響きですね。
実際は、ブログ・アフィリエイト収入、有料サービス、有料コンテンツ販売、有料コミュニティ運営などで、いたって健全なビジネスです(ただ、あやしい情報はインターネット上に山ほどありますのでお気をつけくださいね)。
このあたりは、副業なのか本業なのかちょっと曖昧な部分もありますが、いちおうここではわかりやすく副業としておきます。
閲覧してくださる方が増えると、アフィリエイト収入(紹介している商品を読者の方が購入されると、数%もしくは定額の報酬が入る)も増えました。
ただ上に書いたように、膨大な時間と労力を費やして作っているブログですので、お金のためだけに始めるのはあまりオススメしません…
ほぼ毎日、子が寝静まってから夜泣きまでの夜中数時間の作業を1年2年と続けた。
その時間を睡眠or音楽の勉強にあてた方が良くない?という声も(自分の内に)あったけど
・もし音楽で食べられなくなったら
・音楽以外のスキルも育てたい
・安心感を得たい←心配性なので
・息抜きで楽しいで継続。
— さいりえ / 崔 理英 ( Piano ) (@smomopiano) May 21, 2020
はじめは収益目的ではなかったですし、今も一番の目的ではありません。
一番の目的は、自分の記録、名刺がわり、人に役立つ発信をすることです。
文章を書くのは好きなので、息抜きにもなりますね。
音楽家の方なら、ご自身の経験や考え、知見を発信される中で、広告料もそのうち入るかも?くらいの感覚でスタートされる感じでしょうか?
どちらかと言えば、発信している中で知名度などがそれなりに上がり、お仕事のご依頼をいただくことのほうが大きいですね。
ブログ運営については、語りだすと長くなりますのでまた別の機会にしようと思います!
これまた「あやしい」と思われる方もおられるかもしれません(汗)が、対面のレッスンやセミナーをオンラインで行っているというのがシンプルな説明ですね。
ですので、わたしのレッスンを申し込まれる感覚で購入してくださっていると思います。
こちらも真剣に内容を考えて制作したり対応したりしているので、「楽して稼げる」とかいう類いのものもではまったくないです。
🌷noteを始めたのは2019年7月
・オンラインサロンでポイント動画配信
・たまに雑文投稿
・サークル開設オンラインサロンは購読者30名に。
サークルは開始3週間ほどでコメント300件…すごい!ブログやTwitterとはまた違うプラットフォーム。楽しく有意義に利用してます。https://t.co/Obc5vr5P53 pic.twitter.com/zGAdwT1eEN
— さいりえ / 崔 理英 ( Piano ) (@smomopiano) June 1, 2020
あまり大々的に宣伝・売り込んでいるわけではないのですが、近ごろは一定数の方が真剣に学んでくださっていて、ありがたいです。
いまやYouTubeなどの動画配信業界は飛ぶ鳥を落とす勢いです。音楽家の方も動画配信やSNSに参入されてる人が多いですよね。
登録者や再生数が多い方は(ジャンルにもよりますが)数十万、数百万の収益だと聞きます。
音楽家にとって、演奏を配信することは純粋にレベルアップ・チャレンジになりますし、知ってもらうきっかけにもなります。
わたしも今のところ収益目的ではないのですが(というか収益化できてませんし)、いろいろ思いがあってYouTubeには最近力を入れています!
(ここまでくると、もはや本業に近く、副業とは言わないですよね…ややこしい)
わたしは登録・利用していませんが、「スキルを売る」「オンラインで依頼を見つけて、その仕事を行う」という感じです。
たとえばライター業などはメジャーですね。
基本的には、音楽家の方は他にはない、大きく貴重なスキルを持っていますので、ご自身のSNSやHPで発信してそれを生かすのがいちばん良いと思います。
でも、うまく発信できない場合や、本業が軌道に乗るまで、また別分野の収入も確保したい、などの場合はクラウドソーシングもありかもしれません。
これまたわたしはほとんどやっていないのですが、メルカリやポイ活でおこづかいを増やすという選択肢もあります。
ポイ活というほど大したことはしていませんが、ポイントサイトに登録したり、楽天ポイントはしっかり貯めるようにしていますね。
インターネットでできる副業は本当にたくさんあります。
今、世の中に存在していないことでも、ニーズがあれば仕事にすることもできるかもしれません。
ほか、投資も多少やってますが、そこまで詳しくないのでわたしが説明できる範囲のものをご紹介させていただきました。
この記事ではフリーランス音楽家の副業事情について、わたしの経験も元にくわしく書きました。
例のごとく、けっこう具体的なことも書いていますので少しお恥ずかしいのですが。
公開しているのがムズムズしてきたら、いつかnoteに移行する、かも、しれません。
あなたのご参考になりましたら幸いです!
▼参考記事▼
〜オンラインのピアノサークルやってます〜
ピアノを弾く方へ、
ちょっとした楽しみ・励み・学びをプラスするサークル。
Piano Plus+ サークルをのぞいてみませんか?
◇◇◇
ピアノが好き、もっと素敵に弾きたい!という方へ・・・
LINE@はじめました! ご登録はこちらのボタンから。
もしくはID検索→「@cac2640m」から「友だち登録」していただけます。
くわしくは→「LINE@:さいりえのピアノレッスン室」はじめました!
◇◇◇
ーお知らせー
本気でピアノの練習・演奏に取り組みたい方のための特設サイト「Piano Plus+(ピアノプラス)」がオープンしました。