カテゴリー: 日常・頭の中
-
2020年5月3日
仕事×育児×家事×勉強の両立に【AirPods pro】を買ってみた!無料オンラインセミナーも体験。
AirPods Pro を買いました!使い心地のレビューや生活の変化について。
- おすすめグッズ
-
2020年4月15日
モヤモヤ解消!悩んだとき、うまくいかないときの考え方はコントロールできる
うまくいかなくてモヤモヤ悩んでしまう…そんなときの思考の切り替え方を書きました
- 日常・頭の中
-
2020年4月7日
わが家のコロナ感染拡大防止対策
スポンサーリンク こんにちは、さいりえです。 いよいよ、7都府県に緊急事態宣言が出ましたね。 わたしが住む京都府には緊急事態宣言は出ませんでしたが、まったく油断できません。 ベッド数が足りないとか、検査数がも…
- 日常・頭の中
-
2020年3月17日
新型コロナウイルスで世の中や音楽家の生活が変わった中での自分の変化と思い
スポンサーリンク 新型コロナウイルス感染症の影響が世界中に出ていますね。 とくに中小・個人企業や接客・観光業などには業務上の大きな影響が出ており、音楽業界も例にもれず…です。 今日は自分が思うことや最近のこと…
- 日常・頭の中
-
2020年1月8日
2019年をふりかえる〜ホームコンサート・オンラインサロン・Youtubeを始めて思うことなど〜
スポンサーリンク 2020年。 新年あけましておめでとうございます。 旧年は12月28日までコンサート&30日までレッスン 新年は1月3日から弾きあい会開催&4日からレッスン 1月19日に発表会! というコン…
- 日常・頭の中
-
2019年11月11日
YouTube新チャンネル「さいりえのピアノ練習室」を開設した理由を語ります!
スポンサーリンク 先日、YouTubeに新しいチャンネル「さいりえのピアノ練習室」を開設しました。 もともと、演奏をアップしていた Youtube崔理英チャンネル がありますが、それとは別のチャンネルです。 …
- ピアノ練習・解説配信
- 日常・頭の中
-
2019年10月10日
【体験談】ピアニストとバネ指、腱鞘炎。練習のせい?発症から症状緩和まで
スポンサーリンク ばね指って聞かれたことありますか? ピアノを日々の仕事にしているわたしですが、1年ほど前から手の不調に悩まされ、「ばね指」と診断されました。 数ヶ月間の手の不調…ショックな出来事でしたが、で…
- 日常・頭の中
-
2019年6月10日
わたしの音楽観を大きく変えたバレエ作品たち
スポンサーリンク N響のストラヴィンスキープログラムをTVで観て、ふと書きたくなったので・・・ かつてわたしの音楽観を大きく変えた、2つのバレエ映像をご紹介します。 それは、次の2つ。 ストラヴィンスキー作曲…
- おすすめグッズ
- 音楽と仕事
-
2018年2月25日
なんで音楽やってるんだろう?なんだか最近しんどい。と思う人におすすめの絵本
スポンサーリンク 大好きなピアノも、長年やっていると 「なんでやってるんだろう?」 「しんどい」 「また本番。うまく弾かなきゃ」 と思ってしまうことはありませんか? そんなあなたを、きっとホッと…
- おすすめグッズ
- 音楽と仕事
-
2017年7月5日
ドレスの色やヘアメイク、生き方にまで!パーソナルカラー診断に行きました
スポンサーリンク 先日、パーソナルカラー診断 に行ってきました。 パーソナルカラーとは? 1人ひとりの肌や瞳、髪の色によって分類されるカラーのことで、 大きく分けて、スプリング・サマー・オータム・ウィンター …
- 日常・頭の中
-
2017年4月1日
名古屋にてコンクール審査。と、講評用紙について
スポンサーリンク 先週末は、ヤマハジュニアピアノコンクールの審査に2日間名古屋まで行ってまいりました。 もくじ 名古屋にてコンクール審査。と、講評用紙について会場は、電気文化会館 ザ・シンフォニーホール3,4…
- 日常・頭の中
-
2017年2月8日
「あいのねコンサート〜地球のかたちを哲学する〜」を聴きに行きました
スポンサーリンク 2月7日(火)は朝からこんなコンサートに行きました。 もくじ 「あいのねコンサート〜ちきゅうのかたちをてつがくする〜」本格絵本コンサートいろいろな地球と音楽絵本「地球のかたちを哲学する」急遽…
- 日常・頭の中