〜オンラインのピアノサークルやってます〜
ピアノを弾く方へ、
ちょっとした楽しみ・励み・学びをプラスするサークル。
Piano Plus+ サークルをのぞいてみませんか?
〜オンラインのピアノサークルやってます〜
ピアノを弾く方へ、
ちょっとした楽しみ・励み・学びをプラスするサークル。
Piano Plus+ サークルをのぞいてみませんか?
こんにちは、さいりえです。
2020年4月以降、
を行っていますが、とくに「生配信でオンラインコンサートライブを行う」というのは初体験でハードルの高いことでした(当日のコンサートレポート記事はこちらです)。
クラシック音楽の演奏は、
ホールやサロンなど、同じ空間での生演奏が一番良いのが当たり前
という世界です。
あなたももしかしたら、
と思っていませんか?
たしかに、そういう面もおおいにあります。
でも今回、全力でライブ・コンサートを行ってみて、視点を変えれば、
会場での生演奏コンサートではなく、ライブ配信によるオンラインコンサートだからこそできること・良いこと
もたくさんあることに気づきました。
そこでこの記事では、
について書いていきます。
とくに、良い面や魅力については以下の4つの視点から、13個のメリットを書いてみました!
コンサートを配信してみたい人から、「オンラインで音楽をやるってどうなの?(レッスンも含め)」と疑問のある方まで、いろんな方に読んでいただき、オンライン演奏会の魅力も知っていただければ嬉しいです。
生配信の良いところを語る前に、わたしたちが行ったライブ・コンサートについて少し説明させてください。
4月26日に、マリンバ奏者の中田麦とのデュオで、これまで9回サロンで行っていたホームコンサートを初めてYouTubeライブにて開催しました。
こんな開催方法・特徴のコンサートです。
コンサートのくわしい内容やお客様のご感想は、こちらの記事をご覧ください。→はじめてのYouTube生配信コンサート終了!当日のレポートやお客様の声をご紹介
では、こういう感じでコンサートを行ったことでわかった、生配信コンサートの良さや強みをお話していきますね。
生配信コンサートで感じた「良いところ」は、こんなことです。
【生配信コンサートの良いところ】
✓ふだん観れない角度から観られる
✓視聴者どうしで感想をシェアしたりできる
✓リアルタイムで演奏者に感想や質問を送れる
✓お家でくつろいで、お茶を飲みながら
✓お気に入りのスピーカーや鑑賞環境で楽しめる
✓ご家族で集まって楽しめる
✓参加型の一面アリ— さいりえ / 崔 理英 ( Piano ) (@smomopiano) April 26, 2020
まだあった!
【生配信コンサートの良いところ その2】✓未就学のお子さんや具合のすぐれない方など、ホールに行きづらい方もご視聴できる
✓お家で観ているとご家族も「なになに?」という感じで観てくれる
✓お友だちに紹介しやすい(ハードルが低い)
ふだんと違う客層にも届いたようです🧸🚩
— さいりえ / 崔 理英 ( Piano ) (@smomopiano) April 28, 2020
これらを4つの種類に分けてみました。
これをふまえると、こんな感じになります(いくつか、上記ツイートに追記しています)。
【演奏の楽しみ方】
【環境面】
【コミュニケーション面】
【集客・リーチ面】
4つの視点で、もうすこし詳しく書いていきますね。
ライブ・コンサートでは、コンサートの生演奏とは違った、演奏の楽しみ方があります。
このように、ふだんのコンサートでは観られない角度から観ていただけて、お客様にも喜んでいただけました。
お気に入りのオーディオ・スピーカーで聴かれている方もおられたようです。
そして録画ではなく、やはりライブである、いまこの時間に画面の向こうで弾いている!というのが、臨場感があったようです。
それからプログラムについて。
今回は初めてのオンラインコンサートということで、インパクト強め&短めの曲を中心にしましたが、奏者側もお客様側もオンラインのコンサートに慣れてきたら、もう少しじっくりお聴きいただけるプログラムにもチャレンジしたいですね。
演奏をストレスなく楽しんでいただくためには、音質・画質・設定等の面でかなり高いクオリティが必要になります。わが家はこちらの記事の上級編の設定で行いました→【保存版】これであなたも演奏の生配信ができる!必要機材をレベル別に徹底紹介
など、いろんな聴き方をされていたようです。
ふだんのクラシックコンサートなら、椅子に座ってじっくり集中して聴く…というスタイルがほとんどと思いますが、ライブ配信の場合、それぞれの方の聴きやすい方法でお聴きいただけます。
「リビングの大画面で、家族みんなで聴きました!」と言ってくださる方も何人もいらっしゃいました。
ホールで集まって聴くのとは比べて、視聴者さん側の都合や好みに合わせて聴けるという面があるのではないでしょうか?
たしかにホールで全員が集中して聴くことで生まれる空気や緊張感は大きく、わたしはそれが大好きです。
でも、それができない環境である以上、オンラインの場合は別の楽しみを見出すのが良いですよね。
つぎに、コンサート会場とはまた違ったコミュニケーションのあり方についてです。
今回の配信コンサートで、視聴者さんどうしで演奏中にも「すごい!」「この曲いいですね〜」などのコメントが交わされていました。
コンサートが終わりに近づくと、視聴者さんどうしで「そうですよね!」みたいにコメントをやりとりされていたり。
また、曲間ごとに「マレットはどうなってるんですか?」「暗譜は大変ですか?」などのご質問コメントをいただき、演奏者がそれに答えながらコンサートを進めていきました。
このように、受け身で演奏をずっと聴くのではなく、実際に参加していただきやすいです。
何ごとも、自分が参加することで、そのプロジェクトへの満足度や親近感は高まりますので、「コンサートを聴きつつ、いっしょに作った!」という感覚をもつお客様もおられるかもしれません。
※もちろん生のコンサートでも、参加型を意識して企画することは可能でしょう。
これは、後から気づいたことも多かったです。以下のような点です。
もともと、
ということは、わかっていました。
実際に、遠くの方もたくさんご視聴くださいました。
ホームコンサートはご近所の方中心なので、この機会に広い客層に知っていただけたことは有り難いです。
でも、それだけではなかったんです。
今回、従来の生コンサートとは違う反応をいただいたのが、こういう点です。
「興味のなさそうだった家族が、途中から一緒に観ていた」
「お友だち数人に、宣伝しちゃいました!みんな喜んでました!」
「乳幼児の子育て中だから、みんなで視聴できるコンサートはうれしい」
などのコメントをいただきました。
生のコンサートの場合、人を誘うにもハードルが高いですよね。
その日のスケジュールを合わせて待ち合わせして会場に行って。よほど「行ってみたい」と思わなければ、誘いに乗ってもらえなさそうです。
その点、ライブならおすすめのテレビ番組を伝えるくらいのノリでおすすめしていただけたようです。
また、小さなお子さんや、体調やそのほかの事情でホールまで足を運ぶことが難しい方もおられます。
そんな、生のコンサートならお会いできなかった方々に、演奏を聴いていただける機会になったんだなぁと思うと、新しい発見と共に嬉しく思いました。
何ごとも、良い面や強みを見出すことはだいじですよね。
そりゃあ、音楽を味わうという点で言えば、生演奏のほうが良いに決まってます。
でも、生演奏ではない配信コンサートでも、気づかなかったような良いことがたくさんありました。
これはオンラインレッスン等でも同じで、オンラインレッスンしかできない環境の中でデメリットや足りなさばかりを気にするよりも、なにか良い面を見出して取り組むことで、得られるものは何倍にもなります。
ピアノのオンラインレッスンってどう?メリットとデメリット〜できることと、できないこと
今回は、そんな学びの機会にもなりました。
まだしばらく、オンラインコンサートを続けることになりそうです。
実際にコロナが終息して生のコンサートが開催できるようになっても、オンラインコンサートと併用するのも良いかもしれないな、と思っています。
また次回のコンサートもよろしくお願いします!
▼今回の生配信ライブを行うまで続けてきたホームコンサートです▼
〜オンラインのピアノサークルやってます〜
ピアノを弾く方へ、
ちょっとした楽しみ・励み・学びをプラスするサークル。
Piano Plus+ サークルをのぞいてみませんか?
◇◇◇
ピアノが好き、もっと素敵に弾きたい!という方へ・・・
LINE@はじめました! ご登録はこちらのボタンから。
もしくはID検索→「@cac2640m」から「友だち登録」していただけます。
くわしくは→「LINE@:さいりえのピアノレッスン室」はじめました!
◇◇◇
ーお知らせー
本気でピアノの練習・演奏に取り組みたい方のための特設サイト「Piano Plus+(ピアノプラス)」がオープンしました。