なぜ講座を受けると音が変わるの?打楽器による脱力講座レポート&ご感想(高校生)

2019脱力講座レポート&口コミ

〜オンラインのピアノサークルやってます〜

ピアノを弾く方へ、
ちょっとした楽しみ・励み・学びをプラスするサークル。
Piano Plus+ サークルをのぞいてみませんか?

くわしくはこちら↓
ピアノを弾く方向けオンラインコミュニティ
「Piano Plus+ サークル」ができました!

こんにちは!さいりえです。

この夏も、打楽器によるピアノ奏法講座(通称:脱力講座)を開講しました(講師:中田麦)。

これまで講座を受けられた20名近くの方が口をそろえておっしゃるのが、つぎの2点です。

  • 音がガラッと変わったのがわかった
  • 楽に音が出るようになった

この記事では、

  • 講座を受講した方の感想・口コミ
  • 実際に受けてみたレポート
  • なぜ音が変わるの?講座のポイントや注意点
  • 講座の詳細・受講方法など

をご紹介します!

生徒さん、保護者の方からのご感想

昨年は小学生や中学生の受講生が多かったですが、今年は高校生も多く受けてくれました。

まずは、受けられた方のご感想を紹介します。

受講生のご感想

生徒さんより、ご感想をいただきました(受講生のうち、一部の方のご感想です)。

小太鼓で脱力して叩くことによって、その後、ピアノを弾くと、脱力するぞという意識がなくても、勝手に脱力できている感じがありました。これからも余裕のある音作りにしたいし、小太鼓がなくても、腕を上から落とす方法を教えていただいて、すごく勉強になったので、弾く前にやります!

ピアノをするときに細かい音色のことを意識しますが、違う視点から(指で弾くではなく、脱力で下ろす)と考えると、客観的に見れてとてもよかったです

いつも脱力講座の後、自分でも驚くぐらい楽に弾けるようになるんです。

麦先生のおかげで、本番でも楽に弾くことができました。

手が楽になったので、体も楽にしたらもっといい音が出せると思います。

保護者の方のご感想

脱力講座の前と後では自分でも音が変わったのがわかったと、驚いておりました。
また定期的に受講させていただきたいと思います。

中田先生の脱力講座、とても勉強になり、本人も驚いていたようです。

帰ってきてから聴いた音が随分と変化していて、角がとれたようです。楽になったとも言っております。

お二人の先生からの充実した時間をいただき感謝申し上げます。

打楽器によるピアノ奏法講座の流れ

ピアノの脱力奏法を打楽器で体感

では、講座の内容をご紹介していきます。

受講生の悩み

こんな悩みを抱えた人たちが受けてくれました。

※今回の受講曲は、ショパンや近現代のエチュードが多かったです。

  • 曲の難易度が高く、やりたいことはあるけど、技術的な余裕が少ない
  • 力がうまく抜けず、良い音や出したい音が出せない
  • 手が疲れる、痛くなる

こんな流れで行います

打楽器による奏法講座はおもに、こんな流れで行います(生徒さんや状況により多少異なります)。

はじめに演奏

曲の演奏解釈のアドバイスではなく、奏法の問題点やポイントについてのお話、カウンセリング

打楽器の奏法を体験
・腕の重みを知る
・重力による落下を体感
・いくつかのスピード、拍感や腕の動きのパターンを実践

十分に体感できたら、ピアノの演奏に戻る
・1回目との違いを体感(体の感覚や聴こえてくる音の違い)
・楽譜の中で、具体的なリズムや音形を取り出したポイント応用指導(必要に応じて打楽器に戻る

家庭でできる練習方法などをシェア

「打楽器を体験するだけで、そんなに音が変わるの?」と疑問に思う方もおられると思います。

ここからは、

  • わたし自身が体験した講座のポイント
  • なぜ音が変わるのか?

について書いていきます。

わたしも受けてみた!

身内で恐縮なのですが、なんとわたしも、受けてみました。

わたしの場合、こんな悩みがありました。

  • 出したい音色が出せない(主に分厚い音や、鋭さと響きを共存させたような音)
  • リズムのキレが悪い、甘い部分がある

今回のポイントは、こちら。

 

時間が短めだったこともあり、前半の打楽器体験とレクチャーが中心。

今回得たことを材料に、曲の中でどう料理するかは自分の問題です。

なぜ講座を受けると音が変わるの?

これまで講座を受けられた20名近くの方が口をそろえておっしゃるのが、つぎの2点です。

  • 音がガラッと変わったのがわかった
  • 楽に音が出るようになった

これはわたしも実際に受けてみて体感したことです。いくつかの理由がありますが、今回感じたのはついの3つ。

  • 体の使い方がガラッと変わる
  • 音を出す一連の流れの中で、意識するポイントが変わる
  • ひとつでも違う音が出せると、放射状に周りの音に対する意識も変わる

ピアノを弾くには、指先のこと、楽譜のこと、鍵盤のこと、考えることが山ほどあります。

丁寧に、音色を考えて、弾き分けて、流れにのって…と練習していると、どうしても自分のいつもの味つけになってしまったり、きれいに並べたような演奏になってしまったりしがちです。

 

そんなときに打楽器で

腕を上げて、自然に落とす

そんなシンプルなことに集中すること。十分に体感すること。

その『感覚』を得てからピアノの前に座って腕をおろすと、ガラッと音が変わるんですね。

 

これは実際に体感してくださいとしか、言いようがありません。

さいりえ
あなたの演奏も生まれ変わるかもしれません!

注意点〜その先がだいじ!〜

奏法講座ではこのように新しい発見が得られますが、演奏が劇的に良くなる、という保証はありません。

あくまで、

  • 体の使い方を再認識する
  • いままでとは違う音の出し方や音色の土台を体感できる

なので、曲の演奏に戻ったときに、

  • 自分の考えで、曲に合わせた音づくりをしていく
  • 講座で学んだ腕の使い方を応用していく
  • 腕の感覚に合わせて、指につなげて、指を動かしていく

など自分なりに考え、実践し、応用する必要があるのです。

たとえるならば、シチューを作るときに、今までよりも上質の有機野菜や使いやすいお鍋を手に入れた、という感じでしょうか?

どう料理して最終的に作り上げるか、はその先のことなのです。

打楽器による奏法講座、開講中!

さて、ここまでご紹介しました奏法講座、秋以降もご希望の方には継続して行っております。

講座の詳細

内容は、以下のとおりです。

・受講料:1時間6,000円〜(小学生の料金。内容・時間により多少変動あり)
・会場:京都市北区/出張は応相談

講師:中田 麦(なかた ばく)→中田麦Twitter中田麦プロフィール

お申込みはこちらから

講座・レッスンの詳細・お申込みは以下のページから承っております。

さいりえのお問い合わせページや、LINE@からでもご質問など承ります。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

脱力講座について問い合わせてみる

以前実施された講座のレポート

※私の生徒さんではなく、講座のみの単独受講です

高校生の生徒さんが受講された記事です。

小学生の方が受講された記事です。

〜関連のオススメ記事〜

脱力できないと悩むとき・・・ピアノから離れて打楽器で実践!レッスンも行っています

ピアノを弾くときの上半身の脱力にこんな意外なグッズはいかがですか?

ピアノ演奏動画アドバイスサービスのご案内

脱力講座について問い合わせてみる

 

〜オンラインのピアノサークルやってます〜

ピアノを弾く方へ、
ちょっとした楽しみ・励み・学びをプラスするサークル。
Piano Plus+ サークルをのぞいてみませんか?

くわしくはこちら↓
ピアノを弾く方向けオンラインコミュニティ
「Piano Plus+ サークル」ができました!

◇◇◇
ピアノが好き、もっと素敵に弾きたい!という方へ・・・

LINE@はじめました! ご登録はこちらのボタンから。

友だち追加

もしくはID検索→「@cac2640m」から「友だち登録」していただけます。

くわしくは→「LINE@:さいりえのピアノレッスン室」はじめました!

◇◇◇

ーお知らせー

本気でピアノの練習・演奏に取り組みたい方のための特設サイト「Piano Plus+(ピアノプラス)」がオープンしました。

ピアノを愛する方のご訪問をお待ちしています!