カテゴリー: 音楽と仕事
-
2017年1月2日
「音楽の純粋な楽しさ」という原点に帰れた元日。
スポンサーリンク あけましておめでとうございます! 2017年が無事にやってまいりました。 皆さまは、どんな風に新しい年を迎えられたでしょうか? 私は例年と変わらず、家族と過ごす年越しでした。 今年はいつにも…
- 音楽と仕事
-
2016年12月31日
2016年を振り返る
スポンサーリンク 今年も残すところあと1日! 12月30日にようやく仕事を終えました。 年末は忙しさもありますが、かなりゆとりを持ってレッスンスケジュールを組みましたので 一人ひとりとじっくり時間をとって向き…
- 音楽と仕事
-
2016年12月30日
ムジークフェストに参加。アウトプットとインプット!
スポンサーリンク 先日、お世話になっている音楽サロンさんのパーティ&ムジークフェストに参加させていただきました。 もくじ ムジークフェスト今年の1曲「光州、1980年5月」役者さんとの出会いムジークフェスト …
- 音楽と仕事
-
2016年12月28日
仕事とコミュニケーションを考える〈2〉信頼残高という名の財産
スポンサーリンク こんにちは、さいりえです。 仕事とコミュニケーションを考えるシリーズ、今日も「7つの習慣」から「信頼残高という名の財産」について。 いつも心に刻んで、目標としていることです。 完訳 7つの習…
- 音楽と仕事
-
2016年12月27日
仕事とコミュニケーションを考える〈1〉Win-Win または No Deal で悩みが激減した
スポンサーリンク こんにちは、さいりえです。 今日は、わたしがふだん仕事をしている中で、とくに心に刻んでいる考え方をひとつご紹介します。 ・Win-Win または No Deal わたしはそれまで、人の言動が…
- 音楽と仕事
-
2016年12月20日
犬は音楽を理解するのか?〜飼い犬と音楽との関係〜
スポンサーリンク 我が家には8歳になるミニチュアダックスフント犬がおります。 生後2か月半で、私たち家族のもとにやって来ました。 ずっと一緒にいると、「このワンコは、音楽と一緒に暮らしているなぁ」と実感するこ…
- 音楽と仕事
-
2016年12月11日
同じ曲に触れても、感じる心は変化する [赤鼻のトナカイっていい曲ですね]
スポンサーリンク クオリアコンサート(前回記事)のアンコールは「赤鼻のトナカイ」でした。 「みんなで歌ってくださいね!」と、ハーピストの麻衣さん。 私も久しぶりに歌いました。 そうしたらですね・・・・ なんだ…
- 音楽と仕事
-
2016年12月10日
今日という一日は未来に繋がっている〜いつも「ご縁」を感じている話
スポンサーリンク もくじ いつも思うことですが、人との「ご縁」はすごいということ。音楽の世界は狭い・・・といいます人は生まれたときに一人では生きていけませんが、それは大人になってもそうです。心というもの。いつ…
- 音楽と仕事
-
2016年11月3日
Youtubeチャンネルを開設しました / ラフマニノフ「前奏曲 Op.32-12」
スポンサーリンク Youtubeチャンネルを開設しました。 まずは短い曲の演奏動画を1曲アップしました。ラフマニノフ作曲、ピアノ曲「前奏曲 Op.32-12」です。 よろしければご覧ください。 …
- SNS運用
- 動画配信
-
2016年4月1日
合唱の思い出と「感動」の体験
スポンサーリンク 3月29日(火)、徳島市立高等学校の定期演奏会、無事に終了しました。 オーケストラも合唱も、心のこもった熱演でした。 とくに合唱は同じ舞台で一緒に演奏でき、皆さんの気持ちが伝わってきて、良い…
- 音楽と仕事