ピアニスト・さいりえブログ | ピアニスト崔理英 オフィシャルサイト&ブログ https://sairie.com 関西を中心にピアノ演奏・レッスンをしているピアニスト崔理英のオフィシャルサイトです。ブログも更新中! Fri, 20 Jan 2023 02:46:12 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.5.14 https://sairie.com/wp-content/uploads/2019/05/cropped-08d4eea7bf7ced2018d722aab6b103f3-32x32.png ピアニスト・さいりえブログ | ピアニスト崔理英 オフィシャルサイト&ブログ https://sairie.com 32 32 1月21日(土) 第12回ピアノコンサート(発表会)のお知らせ https://sairie.com/230121-info/ Wed, 18 Jan 2023 03:48:02 +0000 https://sairie.com/?p=7362 こんにちは!さいりえです。

なんと1年ぶりのブログ記事となってしまいました・・・!

2022年はいろいろありましてブログ更新が止まっていましたが、今年はまたマイペースに書いていこうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします!

姉妹ブログ→ピアノ練習のための情報サイト〜Piano Plus+ ~ も、よろしくお願いいたします。

(久しぶりすぎてブログの書き方を忘れかけておりましたが)

さて、今年も門下生の発表会シーズンがやってまいりました。

延時幸子(のぶときさちこ)先生との共催で、今回12回目を迎えます。

新型コロナウイルスの影響で非公開で行った年もありましたが、今回も昨年同様、感染対策をしつつ一般公開で行うことに致しました。

客席にお入りのご家族様・お客様には

  • マスク着用
  • 入り口で手指消毒、体温計測
  • 座席は間隔を空けておかけいただく
  • 開演前・休憩中・終演後も会話はできる限りお控えいただく
  • 発熱や風邪の症状があるときはご来場をお控えていただく

などのご協力をお願いしつつ、生徒の皆さんの演奏をゆっくり味わって楽しんでいただければと思います。

さいりえ
ご案内やお客様へのお願い事項は、この記事の下の方でご案内しています

このブログでは、プログラム、日時、ご来場のお願いをご案内します。

皆さんの演奏曲目もすべてまとめていますので、ご参考になさってください。

これまでの発表会のプログラム、レポートはこちら→発表会に関する記事

第12回ピアノコンサート〜日時・会場のご案内〜

(数年前に同ホールで開催したときの写真です)

今回の概要は以下の通りです。

日時:2023年1月21日(土) 11時50分開場/12時開演

会場:門真市民文化会館ルミエールホール

ルミエールホールは、京阪電車古川橋市より徒歩5分。駐車場もございますが、数に限りがあります(40台)。

くわしいアクセスは、ホールのHPをご覧ください→ルミエールホールへのアクセス

それではここからはプログラムのご紹介です。

※曲目の当日変更の可能性があります。また、ご案内の時刻はあくまで予定です。

発表会曲目〜1部〜

さいりえ
スマホの方は横向きにしていただいた方が見やすいと思います☆

1部は中学生〜高校生、一般の生徒さん計9名で12:00〜13:20ごろの予定です。

1 ショパン マズルカ 遺作 Op.67-2
シューベルト 即興曲 Op.90-2
2 ショパン 軍隊ポロネーズ Op.41
3 バッハ

平均律クラヴィーア曲集 第2巻より

2番 ハ短調 フーガ

モシュコフスキー

15の練習曲 Op.72 より 第1

ベートーヴェン

ピアノソナタ 第11番 Op.22 1楽章

4 バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 

16番 ト短調 フーガ

ベートーヴェン

ピアノソナタ 第16番 Op.31-1 第1楽章

5 バッハ

平均律クラヴィーア曲集 第1巻より

16番 ト短調 フーガ

モシュコフスキー

15の練習曲 Op.72 より 第11

ベートーヴェン

ピアノソナタ 第2番 Op.2-2 1楽章 

6 バッハ

平均律クラヴィーア曲集 第1巻より

16番 ト短調 フーガ

ベートーヴェン

ピアノソナタ 第7番 Op.10-3 第1楽章

7 ガーシュイン

3つのプレリュード より  1曲、第2曲

8 ショパン

練習曲 Op.25-5

ラヴェル 「鏡」より 1.蛾
9 ショパン

バラード 第1番 Op.23

さいりえ
今年は1部と2部のあいだに調律を行うことにしました!

発表会曲目〜2部〜

2部は 小学生、中学生と高校生で、13:35〜15:00すぎの予定です。

10 バッハ フランス組曲 第5番 より
アルマンド、クーラント、サラバンド、ジーグ
11 シューマン 子供の情景 Op.15 より 1-8
12 ラヴェル ソナチネ 第2,3楽章
13 プロコフィエフ

ソナタ 第2  Op.14   1楽章

14 バッハ

平均律クラヴィーア曲集 第1巻より

第21番 変ロ長調

ベートーヴェン ピアノソナタ 第8番 Op.13『悲愴』 第1楽章
15 バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻より

第3番 嬰ハ長調

ブラームス ピアノソナタ 第2番 Op.2 第1楽章
16 ブラームス スケルツォOp.4
17 ショパン スケルツォ 第2番 Op.31
18 ショパン スケルツォ 第4番 Op.54

 

発表会曲目〜3部〜

高校生と大学生で、15:10〜16:40ごろの予定です(開始時間は少し早まるかもしれません)。

19 ショパン 練習曲 Op.25-2
シューベルト ピアノソナタ 第13番 Op.120 第1楽章
20 ショパン 練習曲 Op.10-8
ドビュッシー 喜びの島
21 ベートーヴェン ピアノソナタ 第18番 Op.31-3

第1,2楽章

22 ベートーヴェン ピアノソナタ 第7番 Op.10-3

第1楽章

23 ベートーヴェン ピアノソナタ 第17番 Op.31-2『テンペスト』

第1,3楽章

24 ショパン エチュード Op.10-4
ベートーヴェン ピアノソナタ 第23番 Op.57『熱情』

第1楽章

25 シューマン アレグロ Op.8
26 シューマン 3つのロマンス Op.28

 

ご来場について

今年の発表会は一般公開で行います。

どなたでもお越しいただけますが、とくに新型コロナウイルス感染拡大予防のため、お手数ですが以下ご確認の上、ご来場ください。

さいりえ
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします

ご来場に際してのお願い(コロナウイルス関連)

・37.5度以上の発熱や風邪の症状がある方、また、PCR検査陽性者、その濃厚接触者にあたる方はご来場をお控えください。

・ご来場中は皆様マスク着用をお願いいたします。

・会館の玄関、受付などにアルコール消毒液、非接触型体温計を設置予定ですので、 ぜひご利用ください。

・座席は間隔を空けておかけください。また、私語は控えめにご協力いただけますと幸いです。

  • 会館案内やブログ、Twitter等で当コンサートをお知りになった方でご来場希望の方は、当サイトお問い合わせページや私・さいりえの公式LINE等から一言ご連絡いただけますと幸いです。

ご鑑賞中のお願い(一般)

  • 演奏会中はお静かにお聴きくださいませ。受験生や試験前の生徒もおり、そうでない生徒も含め、皆真剣に演奏に打ち込んでいます。どうぞご理解ご協力をお願いいたします。
  • 演奏中の出入りはご遠慮ください。演奏者と演奏者の合間にお願いします。
  • 演奏の写真撮影・ビデオ撮影はご遠慮ください。
  • SNS等にアップされる場合は、出演者や来場者の顔が映り込まないようにご配慮ください。またプログラムの氏名等もアップなさいませんようにお願いします。
  • 小さなお子様は、保護者の方が目を離されないようにお願いします。長時間のコンサートですので、お静かにお聴きになるのが難しい場合は親子室もぜひご利用ください。

まとめ

この記事では2023年発表会の日程やプログラム曲目、ご来場の方へのお願い事項をまとめました。

今回もコロナウイルス感染拡大予防の観点からお客さまにはいろいろとご不便をおかけすることもあるかと思いますが、よろしければぜひご来場お待ちしております。

さいりえ
お待ちしております!

お問い合わせは当サイトお問い合わせページや私・さいりえの公式LINEで承っております。

出演者一同当日に向け精一杯準備してまいりますので、ぜひ温かい拍手で応援いただけますと幸いです。

それではよろしくお願いいたします。

これまでの発表会のプログラム、レポートはこちら→発表会に関する記事

]]>
第11回ピアノコンサート(発表会)ご案内とプログラム https://sairie.com/info220122/ Wed, 12 Jan 2022 16:17:09 +0000 https://sairie.com/?p=7321 こんにちは!さいりえです。

今年も門下生の発表会シーズンがやってまいりました。

延時幸子(のぶときさちこ)先生との共催で、今回11回目を迎えます。

昨年は新型コロナウイルス感染が大きく拡大したため非公開で行いましたが、今回は感染対策をしつつ一般公開で行うことに致しました。

客席にお入りのご家族様・お客様には

  • マスク着用
  • 入り口で手指消毒、体温計測
  • 座席は間隔を空けておかけいただく
  • 開演前・休憩中・終演後も会話はできる限りお控えいただく

などのご協力をお願いしつつ、生徒の皆さんの演奏をゆっくり味わって楽しんでいただければと思います。

さいりえ
ご予約等の方法やお客様へのお願い事項は、この記事の下の方でご案内しています

このブログでは、プログラム、日時、ご予約方法、ご来場のお願いをご案内します。

皆さんの演奏曲目もすべてまとめていますので、ご参考になさってください。

これまでの発表会のプログラム、レポートはこちら→発表会に関する記事

第11回ピアノコンサート〜日時・会場のご案内〜

アルカスホールで発表会1

(3年前に同ホールで開催したときの写真です)

今回の概要は以下の通りです。

日時:2022年1月22日(土) 12時開場/12時20分開演

会場:寝屋川市立地域交流センター アルカスホール

京阪電車寝屋川市より徒歩3分。お車の方も隣に駐車場がございます(サービス券等はありません)。

それではここからはプログラムのご紹介です。

※曲目の当日変更の可能性があります。また、ご案内の時刻はあくまで予定です。

発表会曲目〜1部〜

さいりえ
スマホを横にしていただいた方が見やすいかもしれません

1部は小学生2名、中学生6名、大学生1名で12:20〜13:40ごろの予定です。

1.ギロック サラバンド
   エルメンライヒ つむぎ歌
2. ショパン ポロネーズ 第14番 遺作
3.メンデルスゾーン

ロンド・カプリッチオーソ Op.14

4.ブラームス

2つのラプソディ Op.79 より 第1

5. モシュコフスキー 15の練習曲 Op.72 より 第2番
  ラフマニノフ 前奏曲 Op.23-4
6. リスト

巡礼の年 第2年補遺「ヴェネツィアとナポリ」より タランテラ

7. J.S.バッハ

平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第9番 ホ長調 フーガ

    ベートーヴェン

ピアノソナタ 第7番 Op.10-3 第1楽章

8. J.S.バッハ

平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第6番 ニ短調 フーガ

   ベートーヴェン ピアノソナタ 第2番 Op.2-2 第1楽章
  モシュコフスキー 15の練習曲 Op.72 より 第12番
9. メンデルスゾーン 厳格なる変奏曲 Op.54

 

発表会曲目〜2部〜

2部は中学生と高校生で、13:50〜14:05ごろの予定です。

10.ショパン ワルツ 第5番 Op.42
11. J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第9番 ホ長調 フーガ
     ベートーヴェン ピアノソナタ 第2番 Op.2-2 第1楽章
12. J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第6番 ニ短調 フーガ
     モシュコフスキー 15の練習曲 Op.72 より 第1番
     ベートーヴェン ピアノソナタ 第7番 Op.10-3 第1楽章
13. J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第9番 ホ長調 フーガ
     ベートーヴェン ピアノソナタ 第2番 Op.2-2 第1楽章
14. J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第6番 ニ短調 フーガ
      モシュコフスキー 15の練習曲 Op.72 より 第6番
      ベートーヴェン ピアノソナタ 第11番 Op.22 第1楽章
15. J.S.バッハ

平均律クラヴィーア曲集 第1巻より第13番 嬰ヘ長調

16. J.S.バッハ

平均律クラヴィーア曲集 第1巻より第15番 ト長調

     ベートーヴェン

ピアノソナタ 第24番 Op.78『テレーゼ』 2楽章

17.リスト

パガニーニによる大練習曲 より 第6番 主題と変奏

18.ベートーヴェン

ピアノソナタ 第23番 Op.57『熱情』
2,3楽章

発表会曲目〜3部〜

高校生と大学生で、15:15〜16:25ごろの予定です。

19. J.S.バッハ

平均律クラヴィーア曲集 第1巻より
21番 変ロ長調 フーガ

     シューマン=リスト 献呈
20. ベートーヴェン 32の変奏曲 ハ短調 WoO.80
21. プロコフィエフ

ピアノソナタ 第6番 Op.82 『戦争ソナタ』

第4楽章

22. ベートーヴェン ピアノソナタ 第18番 Op.31-3 第1,2,4楽章
23. ショパン ノクターン 第1番 変ロ長調 Op.9-1
24. スクリャービン ピアノソナタ 第4番 Op.30
25. ショパン バラード 第1番 ト短調 Op.23

 

ご来場について

今年の発表会は一般公開で行います。

とくに新型コロナウイルス感染拡大予防のため、お手数ですが以下ご確認の上ご予約、ご来場ください。

さいりえ
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします

ご予約について

今回はご予約制とさせていただいております。

また、後日、当コンサート・会場で新型コロナウイルス感染症の感染発生が疑われた場合に、ご来場の方皆様のお名前・ご連絡先の情報を保健所等の公的機関へ提供する必要がありますので、その旨ご了承とご協力をお願いいたします。

ご予約方法については、以下の通りです。

  • 講師や出演者とお知り合いの方は、直接お伝えください。出演者に「行きますね」とお伝えいただければ結構です。
  • 会館案内やブログ、Twitter等で当コンサートをお知りになった方でご来場希望の方は、当サイトお問い合わせページや私・さいりえの公式LINE等からご予約・ご連絡ください。
  • アルカスホール案内に掲載の電話番号でもご予約承っております。
  • ご予約時にご来場の方のお名前とご連絡先をお伺いします。

ご来場に際してのお願い(コロナウイルス関連)

・37.5度以上の発熱や風邪の症状がある方、また、PCR検査陽性者、その濃厚接触者にあたる方はご来場をお控えください。

・ご来場中は皆様マスク着用をお願いいたします。

・当日は非接触型温度計を用いてご来場の方全員の体温を計測させていただく必要がありますの でご協力よろしくお願いいたします。

・会館の玄関、受付などにアルコール消毒液を設置予定です。 適宜ご利用ください。

・座席は間隔を空けておかけください。また、私語は控えめにご協力いただけますと幸いです。

ご鑑賞中のお願い(一般)

  • 演奏会中はお静かにお聴きくださいませ。受験生や試験前の生徒もおり、そうでない生徒も含め、皆さん真剣に演奏に打ち込んでいます。どうぞご理解ご協力をお願いいたします。
  • 演奏中の出入りはご遠慮ください。演奏者と演奏者の合間にお願いします。
  • 写真撮影・ビデオ撮影はご遠慮ください。
  • SNS等にアップされる場合は、出演者や来場者の顔が映り込まないようにご配慮ください。またプログラムの氏名等もアップなさいませんようにお願いします。
  • 小さなお子様は保護者の方が目を離されないようにお願いします。お静かにお聴きいただくのが難しい場合は、親子室がございますのでそちらをご利用ください。

まとめ

この記事では2022年発表会の日程やプログラム曲目、ご来場の方へのお願い事項をまとめました。

今回はコロナウイルス感染拡大予防の観点からお客さまにはいろいろとご不便をおかけすることもあるかと思いますが、よろしければぜひご来場お待ちしております。

さいりえ
お待ちしております!

ご予約、お問い合わせは当サイトお問い合わせページや私・さいりえの公式LINE、もしくはアルカスホール案内の連絡先電話番号宛にご連絡ください。

(上にも書きましたが、延時先生や出演者の方とお知り合いの場合はそちらで一言ご予約いただければOKですので、私にご連絡いただく必要はございません)

出演者一同当日に向け精一杯準備してまいりますので、ぜひ温かい拍手で応援いただけますと幸いです。

それではよろしくお願いいたします。

これまでの発表会のプログラム、レポートはこちら→発表会に関する記事

]]>
プロコフィエフのソナタ第8番動画をアップして思うこと https://sairie.com/movie-proko8/ Sun, 16 May 2021 15:50:12 +0000 https://sairie.com/?p=7268 こんにちは!さいりえです。

今日は久しぶりに、YouTubeの演奏動画のご紹介です。

過去のリサイタル動画を久しぶりにアップしました。

その頃を思い返して浮かんできたことを綴っていきます。

プロコフィエフ/ピアノソナタ 第8番 「戦争ソナタ」 Op.84をアップしました

4月23日のプロコフィエフのお誕生日に、過去の動画をアップしました。

▼動画はこちら

この曲は大学院の修了試験でも弾いた曲で、思い入れの深い曲です。

それも、「この曲が好き!」という単独の話ではなく、もっと長い伏線(?)があってのことです。

今日は久しぶりのブログなので、好き勝手につらつらと書いていこうと思います・・・

プロコフィエフとわたし。出会いと大切なエピソード

わたしの20代はプロコフィエフと共にあった

と言っても過言ではないでしょう。

出会いは意外なシーンだった

そうそう、わたしとプロコフィエフとのはっきりした出会いは、中学1年生だったんですよね。

吹奏楽部で打楽器を担当していたのですが、初めてティンパニの楽譜を与えられたのがプロコフィエフの「マーチ」(3つのオレンジへの恋 より)。

こんな曲です。

・・・

正直、よくわかりませんでした。

わからないまま、「???」とティンパニを叩いていました。

おそらく、ティンパニ1台では全体像がつかめないのと、そんなにレベルが高くない吹奏楽部だったので(でも楽しかったですよ!)、あの曲の魅力を知って感じてアンサンブルに生かすところまでいかなかったのかなと思います。

当時は曲の面白さなんて理解できていなかったのですが、3年間取り組んだいろんな吹奏楽曲の中で、もっとも異彩を放っていたのは事実です。

さいりえ
次に印象に残っているのはサザンオールスターズの「エロティカ・セブン」ですね・・・

そして何年も経った後に、「え・・・あれプロコフィエフの曲やったんか」と驚くことになります。

 

さいりえ
(と、ここまで書いて、小学生のときに「束の間の幻影」を弾いていた気がしてきましたが、そこまで印象的なエピソードはなかったので、まあいいや…)

本格的に「沼」にハマる

本格的にピアノ曲やオーケストラ曲、他の楽器の曲や舞台作品に触れたのは大学生になってからでした。

これまでも当ブログの中で、いくつかのエピソードをご紹介しています。

▼大学院入試前に「なんでピアノ弾いてるんだろう…」とスランプに陥った中で出会った舞台。

▼“ひと耳ボレ” したピアノ協奏曲との出会いとその後


曲に熱烈に恋した話〜ひとめぼれならぬ、ひと耳ぼれした曲たち〜 - ピアニスト崔理英 オフィシャルサイト&ブログ

ほかにも

  • 修士論文をひたすら書いていた寒くて孤独な一人部屋で、ロストロポーヴィチの交響曲5番をエンドレスリピートで聴いていたこと
  • 大学の図書館で借りたバレエ「シンデレラ」や「イワン雷帝」のDVDをダビングして何度も何度も観ていたこと

など、曲だけでなくその世界にタイムスリップしたように「ハマって」いました。

そういえば、当時ちょっと流行っていた質問ブックみたいな本で、「何の時代でも行けるとしたら、どこに行きたい?」という質問ページに、迷わず「20世紀前半のロシア、ソ連」と書いていましたね。

さいりえ
いや本当に行ったらわたしなんて無事に生きていけないでしょうけど・・・
created by Rinker
音楽之友社
¥3,740 (2024/03/28 11:28:52時点 Amazon調べ-詳細)

ソナタ8番ってどんな曲?

そんなわけで、このソナタ第8番も、聴けば聴くほど、弾けば弾くほど “沼” にハマっていったんですね。

3曲の戦争ソナタ。

第6番と第7番の人気が高く、第8番はやや地味に思えますが・・・

実はものすごく多く、深い示唆に富んでいる曲なんです。

プロコフィエフの作曲活動が最も充実していた1940年代に書かれた3つの「戦争ソナタ」。
第6番の堅固な構築性と叙情性、第7番の研ぎ澄まされた緊張感と厳しさ、そしてこの第8番は一転、非常に穏やかに始まります。
同じ1944年に書かれ、同じ変ロ長調、Andanteで始まる第5交響曲(初演中に爆撃音が聞こえたというエピソードが残る)との共通点も感じられます。
この穏やかさは人間の精神の奥底に静かに向き合うようですが、中盤、確かな鼓動と魂・世界を震わすような激動が訪れます・・・「歴史」のうねりを感じさせるかのような大作品です。(さいりえのYouTubeの概要欄より)

素晴らしい作品で、精一杯向き合ってときには背伸びしても、まだまだ届かないほどの作品。

弾けるのが嬉しくて、「うまく弾きたい」というより「この曲の世界を汚したくない、崩したくない」という気持ちが強かったほどです。

 

でも、実は・・・

心の片隅に、ほんとうにほんの片隅に、ひとかけらの満たされない気持ちがありました。

ピアノ1台では、わたしが感じたあの世界を、あの時代を、あの人間の歴史を表現しきれない。

そういうあきらめがあったのかもしれません、今から思えば。

オーケストラの響きと世界観を通して見ていた「あの世界」に本当に憧れていたので。

というより、たった1時間、2時間弾いただけではすべては体現できなかったんですね。

欲張りだったんでしょうか・・・。

(それでも、人から「オーケストラを聴いているよう」と褒められるのがいちばん嬉しかったですし、今も嬉しいです)

今は違う自分がいる

あの頃に比べると、今はわりと「ピアノ」に興味が向いているなと思いますね。

  • ピアノの可能性を最大限引き出したい
  • ピアノだからこそできる音色を追求したい
  • ピアノの音だから作れる世界をつくりたい…

という感じです。(もちろん、オーケストラや歌も大好きですし、イメージしてピアノを弾くことも多いですが)

「いま」は、これがいい。

また5年後、10年後、変わると思います。

環境も人生も、自分も変化していくので。

そんなわけで、今回のソナタ第8番の動画、まだご覧になっていない方はよろしければぜひ!

▼動画はこちら

▼ラヴェルの「蛾」を譜読みしている動画。この曲は「ザ・ピアノ!」な音色ですよね。

これまでも時々、記事内で動画の紹介をしています↓

]]>
1年ぶりの生演奏コンサートに出演します〜中田麦マリンバリサイタル〜 https://sairie.com/info210310/ Fri, 26 Feb 2021 04:16:26 +0000 https://sairie.com/?p=7229 こんにちは!さいりえです。

新型コロナウィルスの問題で音楽家も活動縮小や方向性の変更をせざるをえなくなった2020年3月から1年。

私自身もコンサートが中止になったり、ライブ配信に切り替えたりしながら音楽活動を続けてきました。

そんな中、約1年ぶりとなる2021年3月10日(水)に生演奏のコンサートに出演することになりました。

パートナー中田麦のマリンバソロリサイタルで、私は1曲のみの共演ですが、非常に興味深いプログラムになっておりますのでこのブログでもご紹介させていただきます。

まだまだコロナがおさまらない状況ではありますが、お時間・ご都合がゆるされる方はぜひお越しいただけますと幸いです。

3月10日(水)中田麦マリンバリサイタル「三善晃、一柳慧の音楽」

コンサート詳細
・日時/2021年3月10日(水)19時開演
・会場/ザ・フェニックスホール(JR大阪駅ほか各駅より徒歩10分程度)
・出演/中田麦(マリンバ)・崔理英(ピアノ)※1曲のみ

画像をクリックしていただくと拡大されます。

今回のコンサートは、2020年5月に予定されていた演奏会が延期された公演となります。

今回は「三善晃、一柳慧の音楽」と題して日本を代表する二人の作曲家のマリンバ作品に光を当てた公演で、フェニックスホールのエボリューションシリーズで選出された演奏会企画です。

同じ年に生まれながら、辿った道もその作風も全く違う二人の作品を通して、それぞれの音の世界、またマリンバの魅力を感じていただけると思います。

プログラム紹介

今回のプログラムは次の通りです。

  • 三善晃/会話
  • 三善晃/リップル
  • 三善晃/トルスⅢ
  • 一柳慧/森の肖像
  • 一柳慧/源流
  • 一柳慧/パガニーニ・パーソナル

こちらのツイートをクリックしていただくと、全6曲の紹介にジャンプします。

さいりえ
ちなみにわたしが一番好きな曲は、三善晃の「トルスⅢ」です!

動画でも数曲ご覧いただけます。

パガニーニ・パーソナル。4年前の映像です。

コンサートまでの練習風景も配信中!

出演者よりメッセージ

昨年3月以降、オンラインによる演奏中継が盛んに行われる中、私自身もオンラインでの活動に重点を置き、生演奏からは遠ざかっていきました。

パソコンや携帯端末でどこでも気軽に鑑賞できる音楽、というあり方はこの時代に合った一つの最適解なのかもしれません。

一方で、ホールに足を運んで聴く音楽の価値は何か。オンラインでの音楽を体験したからこそ見えてくるものあるのではないでしょうか。

三善晃の繊細かつ残酷な響き、細かな空気の震えを感じさせるトレモロによる持続音、一柳慧の沈黙と音、静と動の怖いほどのコントラスト、冷徹な音と熱狂させる音。

デジタルの網の目ではどうしてもこぼれ落ちてしまう情報の中に、キラッと光るもの、面白さがあるように思います。

今回のプログラムを通じて、二人の作曲家による全く異なる音の世界、通底するもの、そして生演奏ならではの魅力を味わっていただければ演奏者として冥利に尽きます。(中田麦)

コロナウイルス感染症対策

感染予防対策として、通常の半分まで座席数を減らし、お客様にはマスクの着用と入場口での手指の消毒をお願いしております。

なお、クラシックの演奏会ではマスクを着用した上で会話を行わなければ隣り合った座席でも問題はないというガイドラインにより、座席は市松模様の配置にはしておりません。ご不便をおかけしますがご理解いただけますと幸いです。

チケットお申し込みはこちらから

チケットお申し込みはフェニックスホールか、中田麦までお問い合わせお願いします。

大変な状況ではありますが、皆さまのお越しを心よりお待ちしております!

フェニックスホールはこちら

中田麦へのお問い合わせはこちら

]]>
第10回ピアノコンサート(発表会)プログラム https://sairie.com/info2101/ Fri, 15 Jan 2021 14:51:25 +0000 https://sairie.com/?p=7210 こんにちは!さいりえです。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大にともなう緊急事態宣言が出されている最中ですが、今年も発表会を行います。

受験生や実技試験前の出演者も多くいるため、延期や完全中止するわけにはいきませんので…

と言っても例年とまったく同じ進行は断念。

  • 楽屋での着替え中止
  • 集合写真の撮影中止
  • 卒業生によるお手伝いは無し

もちろん、食事会や打ち上げなどは無しです(もともと無い年が多い)。

また客席にお入りのご家族様・お客様には

  • マスク着用
  • 入り口で手指消毒
  • 座席は間隔を空けておかけいただく
  • 開演前・休憩中・終演後も会話はできる限りお控えいただく

などお願いし、例年のように日時や会場の情報を公開して広く宣伝することはいたしません。

 

いつもとは違った形になりますが、この不安定な世の中、皆さんがのびのびと精一杯弾いてくれたらなぁと、心から願っています。

このブログでは、記録のために皆さんの演奏曲目をまとめておきます。

(記事冒頭のアイキャッチ画像は昨年の写真です)

これまでの発表会のプログラム、レポートはこちら→発表会に関する記事

発表会曲目〜1部〜

1部は小学生から大学生までですが、大部分が中学生の生徒さんです。

1.ベートーヴェン ソナチネ Anh.5 全楽章
2.ドビュッシー ベルガマスク組曲より 1.前奏曲、4.パスピエ
3.リスト 3つの演奏会用練習曲より 2.軽やかさ
4.ショパン 幻想即興曲Op.66
5.ベートーヴェン ソナタ第8番 『悲愴』第1,3楽章
6.バルトーク 組曲 Op.14 より 1,2,3
7.ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女、雨の庭
8.ショパン ロンド Op.1
9.ショパン エチュード Op.10-4
エチュード Op.10-5
10.シューマン ノヴェレッテン第1番

 

発表会曲目〜2部〜

2部は中学生と高校生です。

11.バッハ 平均律 1巻 第16 フーガ
    モシュコフスキー 15の練習曲より 11番 
    ベートーヴェン ソナタ 第16 Op.31-1 1楽章
12. バッハ 平均律 1巻 第21番フーガ
      ベートーヴェン ソナタ 第2番 Op.2-2 第1楽章
13. バッハ 平均律 1巻 第13番
      メンデルスゾーン 3つの練習曲 Op.104b より第1番
14. バッハ 平均律1巻15番
     リスト 2つの演奏会用練習曲集より 1.森のざわめき
15. ショパン バラード 1 Op.23
16. ベートーヴェン ソナタ 26 Op.81a より 1,3楽章
17. ラフマニノフ 練習曲Op.33-9
      プロコフィエフ ソナタ第6番 第1楽章
18. ショパン 練習曲 Op.10-2
      ドビュッシー 仮面

 

発表会曲目〜3部〜

高校生と大学生です。

19. リスト 2つの演奏会用練習曲集より 2.小人の踊り
20. スクリャービン ソナタ 第4番 Op.29
21. グリンカ=バラキレフ ひばり
22. リスト ペトラルカのソネット104番
23. ベートーヴェン ソナタ18 Op.31-3 2,3,4楽章
24. ショパン エチュード Op.10-1,10-4
      ベートーヴェン ソナタ 第30  Op.109 1,3楽章
25. ラヴェル 鏡より蛾、道化師の朝の歌

 

まとめ

この記事では2021年発表会の曲目をまとめました。

なんとか無事に皆さんが演奏を終え、安全に終われるよう、自身の体調管理も含めて頑張らねば!と思います。

皆さんの演奏は本当に楽しみです。

 

(さいごに自分の話を少々)

それにしても毎年年末から年明けは発表会の事務作業とレッスンで予定ぎっしりです。

育児の合間に電話したり書類を作ったり打ち合わせしたり。

年賀状を書く余裕もなく、あっという間に新年が2週間も経ち失礼してしまって申し訳ないです…(お送りくださった方、本当にすみません)

落ち着いたら寒中お見舞いを書けたら良いなと思っているのですが。

(そんな中、近ごろは夜中に少しずつ新しいサイトを作っている、ブログバカなワタクシです…)

あと少し、頑張っていこう!

]]>
2020年の活動・思いをまとめて振り返る!〜Twitterから〜 https://sairie.com/2020matome/ Sat, 02 Jan 2021 13:49:02 +0000 https://sairie.com/?p=7193 こんにちは!さいりえです。

怒涛の1年となった2020年もいよいよ大晦日(→そして書き終える頃には新年明けてました!)。

年末年始恒例の「1年間振り返り記事」を今回も書いてみようと思うのですが、今年は【ツイートまとめ】としてお送りしたいと思います。

さいりえ
1年間ありがとうございました!

2020年1月〜平和な年明けだった…〜

年明けそうそうに卒業生の弾きあい会、また発表会もあり、平和で音楽に満ちた年明けでした。

毎年恒例の発表会。

今年ははじめて、YouTubeに生徒さんの演奏映像もアップしました。

さいりえ
この頃は、コロナでこんな1年になるとは想像もできず…!

2020年2月〜久しぶりの長距離移動〜

めずらしく長距離移動の月でした。

卒業生の晴れ舞台を聴きに東京へ。

そして数年ぶりの新潟アウトリーチ。

そうこうしているうちに、2月末頃には新型コロナウイルスがどんどん拡がり、ついに学校の休校が決定。

急きょ、LINEで「無料アドバイス企画」を立ち上げました。

3月中旬までで20〜30人の方へアドバイスをお送りしました。

2020年3月〜コロナ、コロナ、コロナ…〜

いよいよ生活がガラッと変わってしまいました。

勤務している学校は休校、個人レッスンもお休みやオンラインレッスンへの切り替えが増えました。

できることをやろうとするものの、気分的には少し落ち込むことも多く…そんな中、できることをやりました。

また受験生のこれまでの努力が成果に結びついたことは、大きな喜びと安堵の気持ちでした。

ゆっくりしたり。

家で撮影してみたり。

過去の映像を記録してみたりしました。

さいりえ
とは言え、思わぬ事態に少し落ち込みぎみの月でしたね…

2020年4月〜オンライン活動、本格始動!〜

4月になっても学校は始まらず、公共施設や飲食店も営業を自粛し、わたしたち音楽家も自粛ムードに…

3月で気持ちは少し低迷していたのですが、「開き直ってやるしかない!」と積極的にオンライン活動を始めました。

YouTubeで練習ライブ配信

これは2020年で一番大きな出来事と言えるかもしれません。

最初は手探りでしたが。

少しずつ慣れてきて、応援してくださる方も増えてきました。

新しいチャレンジでしたが、皆さまの存在はほんとうにありがたかったです。

自分の体験を書いたブログ記事が反響

ブログ記事のシェアにふだんより反響があったのが、こちらです。

「音大を出て、ようやく音楽だけで食べていけるようになるまで」。

たくさんのご感想をいただきました。

初・ホームコンサートをライブ配信!

2019年7月から行っていたホームコンサートを、初めてライブ配信しました。

かなり綿密に準備したので、滞りなく終わることができ、高音質・高画質のライブには嬉しいご感想をいくつもいただきました。

さいりえ
自分なりにできることを積極的にやってみた4月でした

2020年5月〜おうちでオンライン活動〜

緊急事態宣言で、まだまだ自粛&おうち期間が続く頃でした。

オンラインの仕事が増える

4月から本格的に始めたオンラインレッスン、5月もいろいろ行いました。

ピアノだけでなく、ソルフェージュや楽典に関するオンラインレッスンも。

note でピアノサークルを立ち上げる

ピアノを学ぶ方、弾かれる方の日々の励みや癒やし、学びになる場を作ろう!と思い立ち上げたのがこのサークル。

5月はオープンご招待キャンペーンを行いました。

それから2020年現在まで継続、月1回のオンラインコンサートを開催したり普段の練習メモや音楽雑談などのお話で和やかに進んでいます。

現在は40数名のメンバーの方がおられ、新規メンバーも受付中です!

超力作!?音楽家のための集大成ブログ記事

楽器演奏のネット配信のための機材紹介記事をアップしました。

マリンバ奏者で映像配信技師の中田麦が書いた記事で、大きな反響を呼びました。

現在も、機材選定のご依頼や配信、撮影依頼をいただいています。くわしくはこちら

ブログ収益が10万円突破…!

そうこうしているうちに、数年間積み重ねてきたブログの収益がひとつの目標の10万円を超えました。

いろいろな目標、モチベーションで続けているブログ、これからも頑張っていきます!

さいりえ
数年間積み重ねてきたことがコロナ禍の頃に実になったのは、思うところがありました

6月〜通常の仕事を少しずつ再開〜

勤務している学校のレッスンも再開し、自宅レッスンも少しずつオンラインから対面に戻しました。

4〜5月よりもおうち時間が減ったため、YouTube活動はペースが落ちましたが、自分のペースで練習や譜読みを継続。

こんな感じで練習配信を続けることで、少しずつ自分の生き方や方向性にもある種の答えのようなものが見えてきました。

2020年7月〜インタビューなど〜

5,6,7月とインタビューを受ける機会が複数あり、自分自身を見つめる機会にもなりました。

各インタビューはこちらにまとめています。

5〜7月に受けたインタビュー記事のまとめ

初見練習を生配信

初見や譜読みの配信は以前から少しやっていたのですが、じっくり1時間配信してみました。

初見を配信するというのは、わたしにとってはいろいろな発見がありました。

「こういうことも、コンテンツになりえるんだ」

「楽しい、役に立ったと思ってくださる方もいるんだ」

という発見です。この後、初見配信はちょくちょくやっています。

ウワサや低評価にちょっとメゲた時期

実生活で嫌なウワサを聞いたりSNSのコメントや低評価に少しメゲてしまう時期でした。

noteに心の内を書いたら、いろんな方からあたたかいコメントや考えさせられるご意見をいただけてよかったです。

さいりえ
なお今は、ほとんど気にならなくなりました!

2020年8月〜アクティブに動く〜

例年、レッスンが忙しくなる8月。わりとアクティブに動きました。

公式LINEの登録者さまが1000人になったので、ちょっとした思いつきでチャット返信企画を行いました。

40人以上の方とおしゃべりしました!

この日いただいたご質問と回答はブログにまとめています。

おやすみ配信開始

YouTubeで23時台に静かな曲を配信する…という、おやすみ配信(寝落ち配信?)を始めました。

楽しみにしてくださる方もおられて、わたし自身も楽しかったです。

さいりえ
いまは生活リズム・スケジュールの関係でできていませんが、またやりたいです

ツイッター10周年

そうこうしているうちに、Twitter歴10年になったようです。

マトモに運用しているのはココ数年なのですが。皆さまこれからもよろしくお願いいたします。

2020年9月〜YouTube1000人!〜

9月上旬に、目標としていたYouTube登録者さま1000人を達成しました。

ほぼ同時に収益化もスタート。

気持ちを新たにしました!

9月後半は、音楽関係の本を数冊読みました。

ふだんから本はちょこちょこ読むのですが、この2冊はとくに気に入りました!

2020年10月〜初のオンラインコンサート〜

YouTube1000人を記念&感謝して、配信コンサートを行いました。

ふだんの配信とは異なり、プログラムを組んで準備して…の本格ミニコンサートなので緊張もしましたが、たくさんの方がご視聴くださり、大切な一日になりました。

コンサート後、学校の秋休み期間にブログまわりをリニューアル。

けっこうハードな作業でしたが完了!

後半は書籍・楽譜や機材をいろいろと買い込みました。

iPad Proと2021年の手帳を買えたのが良かった点ですね!

2020年11月〜仕事に専念&ちょっとゆったり〜

11月はリアルの仕事も忙しかったので、オンライン活動は控えめ。

楽譜を買い込んで、今後に向けての準備だけは万端!?

また、半日や全日OFFの日は近郊に出かけ、自然に触れる月となりました。

月末には、自宅サロンの貸し出し&配信サポートサービスを始めました。

まだお申し込みは少ないですが、必要な方のお役に立てればと思います!

2020年12月〜活動ペース回復。来年への目標も!〜

11月に少しゆっくりしたので、頭もスッキリしてよく活動しました。

ブログ「Piano Plus+」を久しぶりに数記事更新。

note、オンラインサロンのほうもコンスタントに更新しています。

noteで限定公開しているアドバイス動画、ポイント動画も200本に!

YouTubeでも、バッハのシンフォニア配信を再開。

月末には、Twitterで行われていたスクリャービン前奏曲全曲リレー企画に参加しました。

さいりえ
リアルの仕事量は11月と変わらなかったのですが、けっこうオンラインもやりましたね

2020年、ありがとうございました!

そんなわけで、1年前には想像もしていなかったような1年間になりました。

さいりえ
しかも、このブログを書き始めたときは大晦日だったのに1月2日になってしまいました…!

2020年は、これまで以上にコミュニケーションや人の存在のあたたかさ、ありがたさを感じました。

リアルでも、ブログや動画がきっかけで連絡をくださった方やレッスン、お仕事の申込みも多くありました。

わたしの発信内容を真剣に観て聴いて受け止めてくださった方々からのメッセージはほんとうにありがたく、これからもそういう方たちのお役に立てればと思います。

そのためにも、わたし自身が健康で、楽しみ、誠実に音楽と人に対して向き合っていくことが不可欠だと思っています。

新しい年にも、やってみたいことがたくさんあるので、引き続きがんばります。

2020年にさいりえと関わってくださった多くの方々に、心より感謝申し上げます。

2021年もよろしくお願いいたします!

]]>
保護中: 【会員限定】11月度サークル発表会まとめ!皆さんの演奏動画とコメント https://sairie.com/ppc-2011/ Sat, 05 Dec 2020 15:35:46 +0000 https://sairie.com/?p=7159

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

]]>
【音楽家向け】配信コンサートにチャレンジしませんか?サロンレンタル&サポート始めました! https://sairie.com/info-livesupport/ Fri, 04 Dec 2020 02:27:22 +0000 https://sairie.com/?p=7165 この度、自宅の小さな音楽サロンを貸し出し、音楽家の方がライブ配信を行えるようにしました。

機材はすべてレンタル、配信サポート付き。

演奏家の方には、高価な機材の購入や面倒な設定をすることなく、高音質・高画質な生配信ライブをご体験いただけます。

詳細ページはこちら

会場は京都市北区。コンサートや配信を行える小さな音楽サロン

サロンリチェルカライブ配信サポートレンタル

会場は京都市北区の「Music Salon Ricerca(ミュージックサロン・リチェルカ)」です。

サロンと言っても、小さな部屋。

コロナ禍より前は、ホームコンサートを開催しており、コロナウィルス感染症が拡大している現在はオンライン配信用に使っています。

また落ち着いたらホームコンサートも行いたいですが、しばらくは配信用サロンになると思います。

こんな感じで、夜のライブも配信しています。

さいりえ
演奏や配信に集中できる部屋です

サロン貸し出し&生配信プランの特長

音楽演奏ライブ配信用機材写真

今回、サロンを貸し出しするだけでなく、そのままライブ配信が可能なセットプランをご用意しました。

こんな特長です。

  • だれでも、気軽に
  • 音楽家による配信サポート
  • 充実の機材

だれでも、気軽に

配信といっても難しいことをしていただく必要はありません。

演奏と気持ちのご用意だけしてお越しください。

配信初心者の方も安心です。

音楽家による配信サポート

プロのマリンバ奏者でもある映像配信サポーター・中田麦(なかたばく)が、配信の設定から撮影まで完全サポート。

クラシック音楽で培った知識と経験を生かして、音楽が自然に美しく届くよう最大限配慮します。

コンサート中は別室でモニタリングを行い、不測の事態にも対応します。

充実の機材

充実の機材をレンタル可能。

3台のカメラ、4本のマイクほか、配信に必要な機材一式がパック料金に含まれています。

もも
難しいことは、やらなくていいんだね
さいりえ
1からひとりでやるのは大変ですよね…

配信プランのご案内

プランは2コースご用意しています。

プランA(ピアノソロコンサート)…50,000円

【ピアノソロ】の90分コンサートを
3アングルで配信できるプランです。

※2021年3月31日まで4アングルにサービス!

  • ピアノ1台
  • リハーサル+本番配信
  • 本番時間90分以内
  • 開演時刻設定13:00〜18:00(午前中は不可、18時以降はオプション料金要)

50,000円(税込)

プランB(ソロ楽器+ピアノ)…70,000円

【ピアノ以外のソロ楽器+ピアノ】の編成で90分コンサートを3アングルで配信できるプランです。

※2021年3月31日まで4アングルにサービス!

  • ソロ楽器+ピアノ1台
    ※その他の編成をご希望の場合はご相談ください。
  • リハーサル+本番配信
  • 本番時間90分以内
  • 開演時刻設定13:00〜18:00(午前中は不可、18時以降はオプション料金要)

70,000円(税込)

基本的な内容はパック料金としてすべて含まれています。

詳細やオプション料金につきましては、ご案内ページをご覧ください。

くわしく見てみる!

文化庁の継続支援事業を申請検討中の方へ

文化庁の継続支援事業サポートが12月11日まで実施中です。

当サロンからの生配信コンサートやレクチャーを新規事業として申請いただくのも一つの選択肢かと思います。

↓この方の動画、充実していておすすめです!

さいりえ
わたしも生配信コンサートやレクチャーの事業で申請しました!

サロン貸し出し&配信サポートの詳細はこちら

詳細はこちらのページをご覧ください。お問い合わせもお気軽に受け付けております。

レンタル&サポート内容の詳細/機材一覧/サポーター紹介/プラン・料金詳細/その他こまかいご案内/Q&A/お問い合わせ……はこちらからどうぞ

レンタル&配信サポート詳細ページ

さいりえ
お気軽にお問い合わせくださいませ!
]]>
保護中: Piano Plus+ サークル 10月度オンライン発表会♪皆さまの演奏まとめページ https://sairie.com/ppc-2010/ Sat, 31 Oct 2020 18:09:41 +0000 https://sairie.com/?p=7059

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

]]>
【カメラ・マイク・照明】YouTube生配信コンサート終了!ピアノソロのセッティングやコツを公開 https://sairie.com/yt1000-setting/ Fri, 16 Oct 2020 11:43:27 +0000 https://sairie.com/?p=7022 先日の10月10日、YouTube「さいりえのピアノ練習室」の登録者1000名さま感謝コンサート配信が終了しました。

たくさんの方にご視聴いただき、コメントやスーパーチャット(投げ銭)もありがとうございました!

配信中や終わってからも、演奏の内容だけでなく音質や画質、アングルにもたくさんのご感想を頂戴しました。

今回のコンサートを、とくに【機材面】から振り返ります。

各セッティングの詳細や、苦労したこと、気をつけたことをまとめていきますので、演奏配信にご興味がある方のご参考になればと思います。

▼当日の配信はこちらからご覧いただけます(開始1分半は無音ですので早送りしてご覧ください)

セッティングの詳細とポイントを公開します

今回はすべてのカメラ・マイク・照明その他配信用のセッティングをパートナーの中田麦(@BakuNakata)が担当してくれました。

次のセッティングで行いました。

  • カメラ5台(5アングル)
  • ピアノ用マイク4本(2箇所)+声用マイク
  • 部屋の照明+追加で照明3機
  • 配信用スイッチャー ATEM Mini Pro + パソコン

ここから、簡単にご説明します。

また、機材や配信方法にご興味お有りの方はこちらの記事がおすすめです。

【保存版】これであなたも演奏の生配信ができる!必要機材をレベル別に徹底紹介

生配信の必須アイテム!ATEM Mini Proはこちら↓

カメラ5台で5アングル配信

カメラは5台、次の5アングルです。

  1. 腰上、ピアノ全体を右から(メイン)
  2. 鍵盤、手元アップ(ズーム可)…2と繋がりあり
  3. 俯瞰(鍵盤を真上から)
  4. 正面から顔
  5. ダンパーと弦をアップ…4と繋がりあり

こちらのツイートは、5つのうち4つのアングル(1〜4)の写真を載せています。

複数のアングルで配信するときは、以下の点が重要だそうです。

  • 各カメラの映像の色味や明るさを合わせる調整を丁寧に
  • バラバラのアングルではなく、どこか共通していると自然に切り替えられる(今回でいうと1と2、4と5に共通点あり)
  • カメラのメーカーはそろえるか、同じ機種のほうが合わせやすい
さいりえ
これらをご覧になった上で配信をご覧いただくと、印象がまた変わるかもしれません…!

ピアノはマイク4本で2箇所の音を撮る

マイクは、ステレオマイクを2本×2箇所に立てました。

  • ピアノの弦のすぐ近く
  • 部屋の天井近く

ピアノの音を「近く」と遠くの2箇所で撮ってミックスすることで、立体感のある音になります。

ミックスの割合はテストして試しました。

使用ピアノはかなり響きが豊かで、逆にクリアな打鍵音が聞こえにくい楽器なので、演奏曲のことも考えて、近いマイクのレベルを当初の想定より少し上げました。

また、トーク用のマイクは別で立て、演奏中は切ることで雑音を減らしました。

ライブ配信とは思えない、きれいな音質で撮れたのではないかと思います!

照明は部屋の照明+追加で3つ

今回、照明が一番大変だったそうです。

部屋のライトに加え、小さな照明を3つ使いました。

照明の設置や設定には、いろいろと難しいことがあるそうで、

  • いろんな色や色温度の光
  • ピアノや人物に直接光を当てると白っぽくなりすぎる
  • 照明の角度によって影が邪魔になる
  • 演奏時とトーク時で顔や体の向きが変わるので、どちらでも自然に光が当たるように

などの問題を、調整しながらセッティングしてもらいました。

数が多ければ良いわけでなく、極力、少ない照明の数でセッティングしたそうです。

光をやわらかくして人物に当てるデュフューザーが活躍しました。

スイッチングについて

以上のセッティングで、配信中にリアルタイムで5アングルを切り替えてもらいながら行いました。

スイッチング箇所はわたしが当日のお昼に急いで決めました。

アングルを知りすぎているとかえって緊張しそうなので、本当は適当にやってもらいたかったのですが、やはり曲に合わせたスイッチングのほうが良いということで、自分で決めました。

スイッチング箇所を決める時は、以下のようなことをポイントにしました。
まず、各アングルの特徴はこんな感じです。

  • 全体アングルは、コンサートで観ている感覚に近い
  • 手元アップは、迫力があったり、曲の雰囲気にググっと入っていけたりという特徴がある
  • 俯瞰(鍵盤を上から)は視覚的に面白い。ちょっと客観的で感情などは伝わりにくい
  • 顔アングルは主観的な印象を与える。曲・音楽よりも人間が目立つ
  • ダンパーのアングルはちょっとした挿入要素や、物質的に面白い部分に短めに使う

それを踏まえて、こういうことを意識しました。

  • コンサートのはじめは、雰囲気に慣れてもらうためにもあまり頻繁に切り替えない
  • 基本的には曲の雰囲気が変わるときにアングルを変えるが、いつも同じだと飽きるので少し変化をつける
  • 速いフーガや音域の広いパッセージなどでとくに俯瞰アングルを活用
  • 音楽が広〜くなる部分でアングルが広く客観的になるよう順番を工夫
  • 顔アングルは、あえて入りこんで歌うような部分では使わない(演奏者に意識がいきすぎる)
  • 音楽に集中してほしいときに手元アングルにする
  • 手元アングルのズームを動かせるよ、と言われたので、一部採用してみた(でも実際は忙しくて大変だったらしい)

など、いろいろ想像しながらアングルを決めていきました。

決めたのが直前すぎたので、スイッチャーをしてくれたパートナーがとっさに楽譜と機械を追えず失敗してしまった部分もあったようです、わたしもやったことがありますがなかなか大変な仕事です!

視聴者さんもアングルの切り替えは楽しんでくださったようなので、良かったです!

 

ATEM Mini Proを使えば、配信中のアングル変更もワンタッチです。

音楽配信機材に関して詳しく書いた記事はこちらです。

まとめ

この記事では、今回行った配信環境やセッティングについてまとめました。

また、会員制のオンラインレッスンサロンでは、note で当日までの練習日記を公開しています↓

あらためまして、この度はたくさんの方にご視聴、応援いただき本当にありがとうございました。

これからも精進しながら、配信活動も工夫してまいります!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

▼当日の配信はこちらからご覧いただけます(開始1分半は無音ですので早送りしてご覧ください)

]]>
保護中: 9月度サークル発表会!皆さまの演奏をご紹介【会員さま専用】 https://sairie.com/ppc-2009/ Fri, 16 Oct 2020 11:21:38 +0000 https://sairie.com/?p=7021

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

]]>
【感謝】YouTube登録者さまが1000人に。これまでを振り返ります https://sairie.com/yt-1000/ Thu, 08 Oct 2020 03:49:58 +0000 https://sairie.com/?p=6989 先日、YouTubeチャンネル「さいりえのピアノ練習室」のご登録者さまが1000名になりました。

いつもご視聴・応援くださり本当にありがとうございます!

この記事では、これまでの経緯をまとめます。

おしらせ

10月10日(土)に1000人さま感謝ライブコンサートを行いました。たくさんの方のご視聴ありがとうございました!

YouTube「さいりえの練習室」を立ち上げた経緯

はじめは演奏のみのチャンネルだった

2016年末に、YouTubeで自身の演奏をアップしはじめました。 当時の記事はこちらです。


Youtubeチャンネルを開設しました / ラフマニノフ「前奏曲 Op.32-12」 - ピアニスト崔理英 オフィシャルサイト&ブログ

この「Rie Sai」チャンネルでは、演奏動画を数十本アップしています(→Rie Sai チャンネルはこちら)。

練習風景や解説を配信するチャンネルをもう一つ開設

そして、2019年11月。

もう一つ、サブチャンネル(?)として練習室チャンネルを立ち上げました。

きっかけは、ある日突然「かしこまった演奏動画だけじゃなく、ちょっとした練習風景やトークを配信してみたい!」と思い、チャンネルを作ったこと。

何をしようとか、どうチャンネルを大きくしようとか、まったく考えていませんでした。

なんでもやってみるものだなぁ…と、今になって思います。

そして、はじめてアップしたのが、この動画です。

公式LINEに数百名の登録者さまがおられたこともあって、さっそく30名、40名…と登録者の数が増えたのは励みになりました。

ここから数ヶ月、

  • いくつかの曲の練習動画
  • 譜読み・初見動画
  • 本番前の練習風景

などをアップしていきました。

このチャンネルを立ち上げた頃の思いはこちらの記事に詳しく書いています。

2020年4月に生配信シリーズを開始!方向性が見えてきた

そんなわけで、2019年11月から2020年3月までは、ポツポツと動画を撮っては編集してアップする、という進め方をしていました。

もともと、ブログ、LINE、note のオンラインサロン に力を入れていたこともあり、YouTubeはそこまで時間と労力をかけて熱心にやることはしていませんでした。

さいりえ
オンライン配信活動の中でも動画編集&配信は一番大変なことなのでは…!と感じています

転機が訪れたのが、2020年4月。

新型コロナウイルス感染症が世界中に拡大して、音楽家も働き方や発信方法を問われていた時期です。

レッスンやコンサートの仕事も少なくなり、オンラインコンサートなどの新しい可能性を考えていました。

そんなとき、

さいりえ
コンサートをオンラインで配信する前に、ちょっと練習を生配信してみようか

という話になり、いろいろと試しながら生配信(ライブ配信)を始めることになりました。

なんやかんや失敗しつつ、ようやく第1回の配信にこぎつけたのが、こちらの動画です。

 

それから、学生音楽コンクールの課題曲の練習配信をしたり

 

バッハのシンフォニアを1曲ずつ練習・解説配信したり

 

完全に初見!の配信をしたり

 

いろいろやっているうちに、登録者さまも少しずつ増えてきました。

その頃に書いた記事はこちらです。↓


Youtube練習の生配信シリーズを本格始動。4つのアングル、今後の予定 - ピアニスト崔理英 オフィシャルサイト&ブログ

公式LINE × YouTube 連動企画やります!【あなたのお悩みこたえます】 - ピアニスト崔理英 オフィシャルサイト&ブログ

8月に夜のおやすみ練習ライブを開始→9月に、登録者1000人に

そんなわけで、練習やおしゃべりのライブ配信中心に続けてきましたが、あるとき

さいりえ
もう少し違うこともやってみようかな?
さいりえ
ピアノ学習層以外の方にも楽しんでいただけるような配信できないかな

と考えはじめました。

ただ、わたしの普段の仕事や生活からして、準備や撮影にあまりに時間や労力がかかることを新しくするのは難しそうです。

そのため

  • 「ピアノのお勉強」以外に、ピアノを楽しんでいただけること
  • シリーズ化できそうなこと
  • わたし自身も楽しく、勉強になること
  • 準備に多大な時間はかからないこと

というポイントで、考えていたところ、思いついたのが

夜寝る前にちょっと聴ける、おやすみ配信

です!

これも「練習の配信」ということにしました。

毎回複数の曲をしっかり練習して仕上げてコンサート形式に…とするとハードルが上がって続かないし、ほかに練習したい曲が後回しになってしまうかもしれないからです。

と、いろいろ書きましたが、実はそんなに企画をガッチリ立てたわけではなく、この配信をやってみてから思いついたことなんです。

もともとは、「夜にちょっと練習&テスト配信するかぁ〜」くらいの感じでした。

それからシリーズ化したところ、毎回楽しみにしてくださったり、ピアノを弾いていない友人や知人も「よく寝る前に聴いてるよ〜!」と言ってくれたりするので、一定の需要?はあるのかなと思っています。

第10回には、リクエスト曲のみの夜配信も行いました。

この頃には、音質・画質ともかなり高品質になっております!!

そしてこの配信を行ってしばらくした頃、登録者さまも1000人をこえて、最初の目標としていた節目をこえることができました。

本当にありがとうございます!

1000人感謝ミニコンサートを行います♪

この記事では、YouTubeチャンネル「さいりえのピアノ練習室」のこれまでの歩みについてまとめました。

これまでご視聴・応援くださっている方々、本当にありがとうございます。

この記事には書ききれないこともたくさんありますので、また少しずつ書いていければと思います。

 

10月10日(土)に、皆さまへの感謝の気持ちをこめて、ミニコンサート配信を行いました。

当日は、ピアノの演奏と、皆さまのコメントを読み上げたりトークしたり…で1時間程度の配信を行いました。

コンサートの様子はこちらからご覧いただけます。

セッティングに関してはこちらです。

これからも、ピアノ練習のちょっとした風景や役立つ情報をお届けしていきます。

どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!

YouTube「さいりえのピアノ練習室」はこちら↓

さいりえのピアノ練習室

 

ライブ配信では、パートナーの中田麦(@BakuNakata)に機材セッティングや設定でサポートしてもらっています。

ライブ配信の機材・サポートについてはこちらの記事に詳しく書いています。

]]>